久しぶりの更新となります。淡路島のお店紹介。今回は洲本市にある「ステーキ村岡」さんです。
淡路島の中心、洲本市の一角に「ステーキ村岡」はあります。
お店の場所がわかりにくいので、そちらのご紹介から…

まずは洲本の中心街からスタートします。
イオン洲本店を右に見ながら、道路を進みます。
(下の写真は海側から道路を進んでいます)

アコムの入っているビルの手前にある、「ステーキ村岡」の小さな看板が目印。

店はこの奥にあります。
車を奥にとめることもできるようですが、非常に狭いのであまりおすすめしません。
近くにあるイオンの駐車場に車をとめて、そこから5分ほど歩いてくる方が確実です。
(ちなみにイオン駐車場は休日でも2時間までなら、買い物をしなくても無料です)

奥に進むと、お店のドアが見えてきます。

中の様子です。鉄板を前にしたカウンターと、テーブル席のある落ち着いたお店です。

こちらのお店、名前の通りステーキや伊勢エビなどの鉄板焼きのお店なのですが、まだ夜のコースは注文したことがありません。(そちらはそれなりのお値段がするようです)
お手軽にこちらのお料理を楽しむなら、だんぜんお昼のコースがおススメです。
まずはサイコロステーキランチ(1500円)とミックスグリル(1380円?)。
どちらも焼き加減が絶妙です。


どちらにも、このような前菜が付きます。(つくね・サーモン・がんもどき)

少々値は張りますが、一番のおすすめはステーキ丼です(2400円)。
1日限定10食だそうです。

このステーキ丼、ご主人がていねいに作るガーリックライスが絶妙で、たくさんの野菜と香ばしく焼かれたステーキとの相性が抜群です。ガーリックライスを作るのに手間がかかるので、あまりたくさんつくれないのだとか。
こちらのお店のメニューに共通して言えるのは、野菜がたっぷり食べられることです。
サイコロステーキもミックスグリルもたっぷりの野菜炒めが付きます。野菜の量が多くて、お腹がいっぱいになる人もいるぐらいです(笑)
写真がないのですが、ランチで一番安いのがハンバーグランチ(1280円)。こちらは普通のミンチからつくったものとは違って、とても食べ応えのあるハンバーグです。多分、切り落とし肉などを細かく刻んでハンバーグにしているのでしょうね。こちらもたっぷりの野菜が付くので、ボリューム満点ですよ。
(周辺情報)
お店の近くには「夢海遊 淡路島」や「海月館」などの宿泊施設が多数あります。
15~20分ほどかければ、お店には歩いてでも行けます。
夢海遊や海月館の宿泊者は無料で自転車を貸してもらえるので、「歩くのはちょっと…」という方はこちらのご利用をおすすめします。

コメント